転職エージェントに転職の相談をしたら、営業職を勧められたんだけど、営業職に転職するのって実際どうなん?
実際に営業に転職wpしようと思ったら、じゃあ何をすればいいの?
今回は、このような悩みに答えます。
こんにちは、教員1年目で教員から転職をした、わいけい(@WaiKei_tensyoku)です。
現在、教員から転職を考えてる人は
転職エージェントに相談した時に
営業を勧められた事があるでしょう。
それを押し付けに感じる人も
いるかもしれませんが
実際、教員から営業に転職するのは
僕はアリだと思っています。
そう思った理由を
今回は4つまとめてみました。
また、それに付け加えて
営業に転職する時に
僕がしていたこともまとめましたので
ぜひ最後まで見ていってください。
○教員から営業に転職した4つの理由
○転職する時にしていた2つのこと
<教員時代>
・高校体育の非常勤講師(16コマ/週)
・毎日12時間勤務(7:30~19:30強制)
・放課後と土日は部活指導強制
・残業時間は160時間/月
<転職後>
・一般企業の営業職
・毎日9時間勤務(8:30~17:30)
・土日祝は全て休み
・残業時間は20時間以内
その1:教員から営業に転職した4つの理由
僕が教員から、営業に転職をしたのには
4つの理由があります。
まずは、これを紹介していきます。
①教員の仕事と親和性があったから
1つ目の理由は
教員の仕事と親和性があったからです。
教員のメインの仕事は
・子どもを相手に授業をすること
・電話や対面で保護者と連携をとること
です。
そして、営業のメインの仕事は
・取引先と商談をすること
です。
この2つに共通しているのは
どちらも話すことがメインである
ということです。
さらにいうと
教員が授業をする時に順序よく話すことや
子どもの反応を見ながら話すことは
営業でいうと
お客さんが分かりやすい提案をすることや
お客さんの反応を見ながら話すことを考える
ということに活かすことができます。
このような点から
営業と教員には親和性があると言えます。
そして、その親和性から
営業が苦手ではないだろうと考え
営業を選びました。
②必要な資格がなかったから
2つ目の理由は
必要な資格がなかったからです。
僕自身、転職活動を始めた時
持っていた資格といえば
・自動車の運転免許
・中高保健体育の教員免許
だけでした。
一般的には、ほぼ無資格同然です。
そして、目指していた職種も
特になかったため
求人は職種ではなく
待遇面でフィルターをかけ
選んでいました。
そして、無資格かつ好待遇
という無茶なフィルターを経て
残った求人のほとんどが営業でした。
無資格であっても
待遇の良い求人が多いことからも
僕は営業を選びました。
※業界によっては、営業でも専門的な資格が必要な場合があるため、ご注意ください。
③未経験OKの求人が多かったから
3つ目の理由は
未経験OKの求人が多かったからです。
一般的には、無資格同然で
かつ教員1年目で転職を考えた僕が
求人を選ぶ時に一番ネックになったのが
募集条件に書かれる「実務経験」の文言です。
たとえ、待遇が良い求人を見つけても
募集条件に「●●の経験をお持ちの方」
という文言があれば
エントリーを諦めざるを得ません。
エントリーをしたくとも
実務経験によってはじかれた求人の数は
数えきれないくらいです。
結果的に、求人検索をする際
「未経験OK」の項目にチェックを入れ
求人を検索していましたが
そこで多かった求人が営業の求人です。
これは、そもそも営業という職種が
他の技術職などとは異なり
専門性が低いことが理由に挙げられます。
また、企業側からすると
営業は売り上げを出してくれる人材であり
人数は多く集めたいという需要がある一方で
営業=全てブラック、というイメージも
根強く残っていることから
人が集まりにくいという一面もあります。
このことから、企業が
「経験が無くても教えるから来てほしい」
という考えが結果的に未経験OKに繋がります。
そんな未経験でもなりやすい状態からも
僕は営業を選びました。
④未経験OKでも待遇がよかったから
4つ目の理由は
未経験OKでも待遇がよかったからです。
僕が教員から転職して
今務めている企業の当時の求人は
〇業務内容
BtoBのルート営業
〇募集条件
・自動車の運転免許所持
〇待遇
給与:約24万円(支給額)
休日日数:120日以上
昇給:年1回
賞与:年2回+業績賞与あり
有休:入社後半年で10日取得
※有給休暇は無条件で使用可
という無資格・未経験にしては
かなりいい待遇でした。
営業はどうしても
営業=ブラック、というイメージが
先行しがちですが
転職サイトで求人を見てみると
ホワイトな営業の求人は
たくさんあります。
教員が転職をすると
給与が下がることがほとんどですが
営業であればその下げ幅も
抑えることができます。
このように未経験OKの求人でも
待遇がいい求人が多いことからも
僕は営業を選びました。
※ホワイトな営業の求人の探し方は、
下の記事でより詳しく紹介しています。
・教員の仕事と親和性があったから
・必要な資格がなかったから
・未経験OKの求人が多かったから
・未経験OKでも待遇がよかったから
その2:転職する時にしていた2つのこと
①ホワイトな営業の特徴を調べる
1つ目は、
ホワイトな営業の特徴を調べることです。
営業には
未経験でも高待遇な求人があるとはいえ、
やはりブラック企業の求人が
あることも確かです。
せっかく激務な教員の仕事から
抜け出したとしても
転職先が激務であったり
ブラックなところになってしまっては
元も子もありません。
そのため、求人を見ていく前に、
ホワイトな営業の特徴を知っておく事が
重要になります。
ホワイトな営業の特徴として
いくつか例を挙げると
・法人営業であること
・既存顧客中心であること
などがあります。
ホワイトな営業の特徴や求人の探し方は
下の記事でより詳しく解説しています。
②転職エージェントを頼る
2つ目は、
転職エージェントを頼ることです。
教員から転職をする方のほとんどは
転職活動の経験がありません。
また、転職活動を進めるためには
・転職の方針を決めること
・履歴書や職務経歴書の作成
・希望条件に合う求人の選定
などをする必要があります。
転職活動未経験の教員が
しかもそれを働きながらしようとすると
膨大な時間・期間を要します。
それをサポートしてくれるのが
転職エージェントです。
・非公開の求人の紹介
・履歴書・職務経歴書の添削
などでサポートをしてくれます。
僕自身も、教員からの転職活動の際は
転職エージェントのサービスに頼ることで
転職活動を成功させる事ができました。
そのため、教員から転職をする時は
転職エージェントを頼る事がオススメです。
まとめ
今回は、
転職エージェントに転職の相談をしたら、営業職を勧められたんだけど、営業職に転職するのって実際どうなん?
実際に営業に転職wpしようと思ったら、じゃあ何をすればいいの?
という悩む人に向けて
○僕が教員から営業に転職した4つの理由
○転職する時にしていた2つのこと
を紹介しました。
僕は今実際に教員から
営業に転職して働いていますが
休日日数、残業時間、給与など
どの面においても
営業に転職をしてよかったなと
感じています。
もし、今転職活動において
職種で迷っている人は
営業を選択肢に入れてみてください。
また、現在僕はTwitterでも
教員からの転職についての
情報発信をしています。
ぜひチェックしてみてください!