教員1年目の転職

【徹底解説】教員からの転職の流れ9ステップ【1年目でも大丈夫】

若手教員からの転職の流れ
転職したい若手教員Aさん
転職したい若手教員Aさん

教員から転職する時の流れってどんなの?

転職したい若手教員Bさん
転職したい若手教員Bさん

転職活動って何から始めたらいいの?

わいけい
わいけい

こんにちは、教員1年目で教員から転職をした、わいけい(@WaiKei_tensyoku)です。

今回は、転職を考えていて
でもなかなか動き出せないあなたに

若手教員が転職を完了するまでの流れ
合計9ステップに分けて紹介します。

若手教員から一般企業に転職する人の約90%が、
このルートを辿ることになるので、
ぜひ参考にしてください。

<教員時代>
・高校体育の非常勤講師(16コマ/週)
・毎日12時間勤務(7:30~19:30強制)
・放課後と土日は部活指導強制
・残業時間は160時間/月

<転職後>
・一般企業の営業職
・毎日9時間勤務(8:30~17:30)
・土日祝は全て休み
・残業時間は20時間以内

若手教員の転職の流れ9ステップ

①複数の転職エージェントに登録

転職活動を始める際、まずするのが
「複数の転職エージェントへの登録」です。

転職エージェントとは、
あなたの転職をサポートしてくれる、
転職のプロです。

転職が難しいと言われている
教員からの転職においては、
このエージェントの力を借りるのが
必要不可欠です。

まずは2~3社
できれば4社は登録しておきましょう。

若手教員にオススメの転職エージェントは、
下の記事にまとめています。

若手教員向け転職エージェント
【決定版】若手教員向けの転職エージェント7選【複数登録しよう】転職エージェントを選ぼうと思っても、どれが自分に合ってるか分からない!出来るだけ教員から転職がしやすくて、安心して使える転職エージェントを知りたい!という教員に向けて、若手教員向けの転職エージェントを7つ紹介しています。...

また、今は転職希望者全体の10人中7人が、
転職エージェントに登録をしており、
その登録社数の平均は4.0社と言われています。

そのため、エージェントに登録しておかないと、
あなたの転職活動だけ
難易度が爆上がりしてしまうことに…。

登録から内定まで全て無料なので、
安心してまずは登録をしておきましょう。

複数登録を推す理由は後で出てきます。

②登録したエージェントの無料面談

次にするのは、
「登録したエージェントとの無料面談」です。

転職エージェントに登録をすると、
登録したところから面談の日程について、
連絡が届きます。

メールやSMSで来ることが多いです。

都合のつけられる日程を選んで、
返信をしましょう。

エージェントとの面談では、
あなたの転職活動の進め方について
話し合います。

その時に、

①いつまでに転職をしたいか
②どんな働き方をしたいか
③どんな企業で働きたいか

ということを聞かれるので、
あなたの転職先についての希望
全てぶっちゃけましょう。

面接ではないので、正直に思ってることを全て話してOKです。

③履歴書・職務経歴書の作成

面談が終わった後は
「履歴書・職務経歴書の作成」をしましょう。

今は紙ではなくExcelやWordで作成し、
PDF化したものを提出するのが主流です。

ネットのテンプレをベースに作るのがオススメ。

履歴書って何?

履歴書とは、
あなたの学生の時から今までの経歴
まとめた書類のことです。

画像の通り、あなたの

・氏名
・年齢
・連絡先
・学歴・職歴
・趣味・特技

などを載せていきます。

経歴の部分で
年度や月を間違えることが多いので、
特に注意をして作っていきましょう。

職務経歴書って何?

職務経歴書とは、
あなたが経験してきた仕事内容
まとめた書類のことです。

具体的には、

・どんな仕事をしてきたか
・どんなスキルを身につけてきたか
・どんな役職を経験してきたか

などを載せていきます。

可能な限り数字を使って、
具体的に詳しく書いていきましょう。

エージェントが作成してくれる場合もありますので、一度確認してみましょう。

④エージェントによる書類の添削

書類ができたら
「エージェントによる書類の添削」
受けましょう。

転職エージェントはこれまでに、
多くの人の転職活動に関わってきています。

そのため、
どのようなことを書けば
書類選考を通りやすいか

などのノウハウを持っています。

なので、そんなエージェントに頼り、
書類を仕上げていきましょう。

ここで、
最初に複数の転職エージェントに
登録した利点
が活かされます。

登録したエージェントが多いほど、
多くのプロの目書類を添削してもらえます。

また、他のエージェントにも
見てもらってることを伝えると、
他社に負けないように頑張ってくれます。

それによって
より書類選考に通りやすい書類
仕上げることができるのです。

そういう利点があるため、
複数のエージェントに登録したほうがいいです。

⑤自分に合うエージェントの絞り込み

③④を進めていくのと同時進行で
「エージェントの絞り込み」をしましょう。

各エージェントと複数回面談をする中で、
自分に合う人合わない人
出てきていると思います。

そして、自分に合う人に相談をする方が
転職活動がスムーズに進んでいくので、
エージェントの絞り込みをしていきましょう。

絞り込む時の目安は、

・的確なアドバイスをくれるか
・LINEで質問した時に、返信が早いか
・面談の時に、話しやすいと感じるか

などがあります。

⑥エントリーする求人の選定

エージェントの絞り込みが
終わった後にするのが
「求人の選定」です。

面談を重ねて転職の方針を決め、
それに沿ってエントリーをする求人
決めていきます。

転職の方針を決める際のポイントは

・現職はよりも、ゆったり働けるところがいいな
・コミュ力を生かして、営業をしてみようかな
・PC作業が好きだから、事務職を目指そうかな

など、自分がやりたいことできること
ベースに考えるのがオススメです。

⑦選考を勝ち進み、内定獲得

求人にエントリーし、
選考を勝ち進んだ先にあるのが
内定です。

エントリーは基本的に、
転職エージェントが持つ
転職サイトから行います。

そのため、
履歴書と職務経歴書を登録しておいて、
あとは求人票の「応募する(エントリーする)」
というボタンを押せば、
エントリー完了です。

求人ごとに
結果が返ってくる日数は異なりますが、
大体は2週間以内に帰ってきます。

求人へのエントリー選考の勝ち抜き
繰り返した先にあるのが、内定です。

※転職活動において、書類選考の通過率ですら10%程度と言われています。書類選考が通らなくても、それがほとんどなので、落ち込まなくても大丈夫です。

この後は、現職の退職について
進めていきましょう。

⑧職場に退職の旨を伝える

内定が出た後は
「職場に退職の旨を伝える」ように
しましょう。

基本的には、内定後に
転職先の入社日の
2週間〜1ヶ月前に伝えるのが
ベターです。

伝えた後は、
現職場での片付けです。

転職する前にあなたが
自費で購入したものがあれば、
取り戻しておきましょう。

⑨入社!

職場を退職したら、
晴れて「入社」です。

ここまでで、
あなたの転職活動は終了です。

入社の前後で内定先の企業から、
事務的な書類の記入を
求められることもあるので、

その時は記入漏れがないように
注意をしましょう。

まとめ:まずは転職活動を始めてみましょう

ここまで、
転職を考えてて、でもなかなか動き出せない
という人に向けて、
「若手教員が転職を完了するまでの流れ」
合計9ステップで紹介してきました。

若手教員の転職の流れ

①複数の転職エージェントに登録
②登録したエージェントの無料面談
③履歴書・職務経歴書の作成
④エージェントによる書類の添削
⑤自分に合うエージェントの絞り込み
⑥エントリーする求人の選定
⑦選考を勝ち進み、内定獲得
⑧職場に退職の旨を伝える
⑨入社!

すでにある程度、
転職について調べている人は
ご存知かと思いますが、

教員からの転職の道のりは、
簡単ではありません。

ですが、プロの力を借り
準備を整えた上で動き続けられれば
必ず内定までたどり着くことができます。

僕はあなたの転職活動を、
応援しています。

ABOUT ME
わいけい
国立大学教育学部卒▶︎公立高校体育科の非常勤講師▶︎激務に追われ過ぎて1年目で転職を決意▶︎現在は、ホワイト企業に転職し、営業職として勤務中。「若手教員がホワイト企業に転職する方法」を発信しています。SNSのフォローはお気軽に。