教員から転職して幸せになれるのかな…?転職して生活がどう変わるのか知りたい!あと、転職は何から始めたらいいの?
今回はそんな悩みに答えます。
この記事を読むと、以下のことが分かります。
○教員から転職をして良かったと思う理由
○教員時代と転職後の1日の違い
○教員からの転職で最初にした3つのこと
〜教員1年目で転職しました〜
<教員時代>
・高校体育の非常勤講師(16コマ/週)
・毎日12時間勤務(7:30~19:30強制)
・放課後と土日は部活指導強制
・残業時間は160時間/月
<転職後>
・一般企業の営業職
・毎日9時間勤務(8:30~17:30)
・土日祝は全て休み
・残業時間は20時間以内
こんな僕が紹介していきます。
その1:教員から転職をして良かったと思う理由
そもそも今、転職を考えている教員の多くが
教員から転職をして幸せになれるのかな?
と考えていると思います。
何を幸せとするかは人それぞれです。
その中でも、僕の場合は「プライベートの時間を確保できること」が幸せと思って転職をした身なので、その視点で紹介していきます。
今回はそんな僕が転職をして良かったと思う理由を3つ紹介します。
①定時で帰れるようになったから
まず1番大きかったのは、毎日定時で帰れるようになったことです。
教員時代は、非常勤講師だったので、授業時間しか給料が出ない契約でした。しかし、先輩の教員から「あなたは新人だから」という理由で、7:30出勤や放課後の部活指導を強制されていました。そのため、1日の残業時間が8時間前後になっていました。しかも全てサービス残業です。
ところが転職後は、上司から「新人だから」と不当に残業をさせられることはなくなりました。また、仕事量も定時の時間内で終えられる程度なので、残業をする必要も無くなりました。
定時上がりになったことで、平日にもプライベートの時間を確保できるようになりました。なので、転職をして良かったなと思います。
②休日出勤が無くなったから
次に大きかったのは、休日出勤が無くなったことです。
教員時代は、非常勤の契約にもかかわらず、部活動の指導を強制されていました。そして、部活動の練習は休日もあったため、休日も出勤しないといけませんでした。
ところが転職後は、職場自体が土日祝は、休業日に設定されていたため、休日出勤は完全に無くなりました。
休日出勤がなくなったことで、趣味に打ち込んだり、旅行に行ったりと、休日を満喫できるようになりました。
③持ち帰りの仕事がないから
さらにもう一つ挙げると、持ち帰りの仕事がなくなったことです。
教員時代は、まだ教員になりたてということもあり、
・授業のストックがない
・教材研究が十分でない
・仕事が効率よくできない
という状態でした。そのため、その日にやる必要がある仕事を、職場で終えられず、家に持ち帰ってしていました。そのため、家に帰っても休む暇はなく、睡眠時間も削って、仕事をする必要がありました。
しかし転職後は、そもそも仕事量がそこまで多くないため、仕事を持ち帰ることが一切なくなりました。仕事が終わらなかった時は、翌日に回しても何も言われません。
そのため、転職してからは、平日も退勤してしまえば、寝るまでの時間を、自由に使えるようになりました。
①定時で帰れるようになったから
②休日出勤が無くなったから
③持ち帰りの仕事がないから持ち帰りの仕事がないから
その2:教員時代と転職後の1日の違い
転職をすると、生活リズムが大きく変わるということはよくある話です。なので、教員時代と転職後の1日の流れを比較してみようと思います。
今、教員から転職を考えている人は、
転職をしたらどれくらい生活が変わるんだろう…?
と考えていると思います。
そこで次は、僕自身の教員時代と転職後の、平日の1日の流れを比較してみます。
※教員時代の方は、2,3,4時間目に授業がある日、転職後の方は、平均的な1日を例に挙げます。
①起床〜出勤
まずは、朝起きてから出勤するまでの流れです。
教員時代 | 転職後 |
5:30 起床 5:40 朝食 6:00 自宅を出発 7:30 出勤 | 7:00 起床 7:10 朝食 7:30 自宅を出発 8:30 出勤 |
教員時代の大きな特徴は、朝早く起きないといけなかったことです。転職後と比べ、職場が自宅から遠かったこと、また出勤時間が転職後よりも1時間早かったことから、かなり早起きをしていました。
逆に転職後は、職場の位置が自宅に近くなり、また始業時間直前に出勤しても問題ないので、朝起きる時間がかなり遅くなりました。
②出勤〜退勤
次に、出勤してから退勤するまでの職場での流れです。
教員時代 | 転職後 |
7:30 出勤 7:30~8:15 教官室内の雑務 8:15~8:25 職員室内の朝礼 8:25~9:40 授業の当日準備 9:50~12:40 自分が担当の授業 12:40~13:30 先輩教員の授業準備の手伝い 13:30~16:20 提出物処理&授業準備 16:30~19:00 部活動の指導 19:00~19:30 授業準備&教官室内の雑務 19:30 退勤 | 8:30 出勤 8:30~8:40 朝礼 8:40~9:00 営業部のミーティング 9:00~12:00 資料作成、訪問の日程調整 12:00~13:00 休憩 13:00~17:30 得意先訪問、問合せ対応 17:30 退勤 |
教員時代の大きな特徴は、とにかく職場にいる時間が長かったことです。当時は非常勤講師の契約でしたので、授業前に出勤し、授業後にすぐ退勤できたはずでした。しかし、当時の先輩教員からの「あなたは新人だから」という理由で、職場にいる大半がサビ残というスケジュールをこなすことなりました。
逆に転職後は、職場にいる時間が教員時代と比べ、ぐっと少なくなりました。会社の雰囲気が「残業はせず、なるべく定時で帰る」という状態ですので、ほぼ毎日定時ですぐ帰れています。
③退勤〜就寝
最後に、退勤してから就寝までの流れです。
教員時代 | 転職後 |
19:30 退勤 21:00 帰宅 21:10~21:30 入浴 21:30~22:00 夕食 22:00~2:30 授業準備 2:30 就寝 | 17:30 退勤 18:30 帰宅 19:00~20:00 ジョギング 20:00~20:30 入浴 20:30~21:00 夕食 21:00~0:30 自由な時間 0:30 就寝 |
教員時代の大きな特徴は、帰ってからも仕事があることです。基本的に授業準備が職場にいる間に終わらないので、家でも授業準備をしていました。また、その影響で朝起きる時間が早いにも関わらず、寝る時間が遅いため、睡眠時間が平均3時間とかなり短くなっていました。
逆に転職後は、家に帰った後は基本的に自由です。持ち帰る仕事が一切ないため、家では自由な時間を過ごしています。たまに夜更かしをして寝る時間が遅くなることもありますが、それでも睡眠時間を6時間は確保できています。
以上が、教員時代と転職後の1日の流れの比較でした。
もう一度、教員時代と転職後の違いをまとめておきます。
<教員時代>
・朝起きるのが早かった
・職場にいる時間が長かった
・職場にいるほどんどの時間がサビ残だった
・帰宅後も授業準備
・睡眠時間は3時間程度
<転職後>
・朝起きる時間は教員時代よりゆっくり
・職場にいる時間は教員時代より短い
・基本的に毎日定時で帰れる
・帰宅後は自由な時間
・睡眠時間は6時間以上
その3:教員からの転職で最初にした3つのこと
ここまで読んでいると、
転職はしたくなってきた!でも、何から始めたらいいんだろう?
と思っているでしょう。
そこで、ここでは僕自身が実際に転職活動を始める時に、まず最初にしたことを3つ紹介します。
転職を終えてから、どれもやって良かったと思っているので、ぜひやってみてください。
①転職するタイミングを決める
1つ目は「転職のタイミングを決めること」です。
教員からの転職時期には、2種類のパターンがあります。
①年度途中でも関係なくすぐに転職
②今年度を乗り切り、新年度から転職
この2つに関しては、どちらを選んだとしても大差はありません。しかし、転職をするタイミングを決めておくことで、転職活動をダラダラと長引かせずにすることができます。
僕の場合は、2020年4月から教員として働いていましたが、次年度からは転職先で働きたかったので「2021年の3月までに転職する」と時期の目標を決めて、転職活動を始めました。
②転職の目的を考える
2つ目は、自分が「転職をする目的を考えること」です。
教員という職種から、別の職種になるということは、必ず何らかの目的があるはずです。例えば、
・今までよりも収入を増やしたい
・仕事量を減らしたい
・仕事とプライベートを両立したい
というものです。
転職活動を始める前に、自分が転職をする目的を考えておくと、転職をした後に「頑張って転職活動をしたのに、思っていた生活と違う」と感じることを無くすことができます。
僕は、教員時代に
・毎日、サービス残業だらけ
・休日は部活動のため、出勤
・持ち帰りの仕事あり
と、平日も休日も仕事まみれだったので「プライベートの時間を確保する」という目的を決めて、転職活動を始めました。
③転職エージェントに登録する
3つ目は、「転職エージェントに登録する」ことです。
求人は、求人サイトを見ればたくさん出てきます。履歴書や職務経歴書も、ネットを調べれば書き方が載っています。でも、教員として丸1日超多忙な生活をしながら、求人を探したり、履歴書や職務経歴書を作ったりというのは、かなり難しいです。そこで頼るのが転職エージェントです。
転職活動のプロでもある転職エージェントに頼れば、
・非公開求人も含めた、求人紹介
・履歴書・職務経歴書の作成
・転職についての相談
など、転職に関することをサポートしてくれます。
僕も、転職活動を始める時、まず転職エージェントに登録をし、
・自分にあった求人の紹介
・求人を探す時に注目すべきキーワード
・履歴書・職務経歴書の作成
など、転職に関することほぼ全てを頼りました。
その結果、教員として上記のような生活をしながら、転職活動を終えることができました。
ちなみに、僕が利用していた転職エージェントのサービスは
の2つです。
①転職するタイミングを考える
②転職の目的を考える
③転職エージェントに登録する
その4:まとめ
この記事では、
教員から転職して幸せになれるのかな…?転職して生活がどう変わるのか知りたい!あと、転職って何から始めたらいいの?
という人に向けて、
○教員から転職して良かったと思う3つの理由
○教員時代と転職後の1日の違い
○教員からの転職で最初にした3つのこと
を僕の体験談を踏まえて紹介しました。
今、転職を考えている若手教員の方の参考になりましたでしょうか?
このブログ以外に、Twitterもやっていますので、記事をシェアして感想を投稿してもらえると、嬉しいです。
ちなみに、Twitterでは
①教員からの転職の経験談
②転職についての情報
を毎日投稿していますので、気になる方は下のプロフィールからチェック!
転職を考えている若手教員の方のフォローをお待ちしています。